法話HPへ

平成21年4月16日から

葬儀のお焼香時の挨拶
はい、長念寺テレホン法話です。
 お焼香の作法についてお話をしている時に、ご門徒からこんなご意見がありました。
 「最近、お葬式に行くとほとんどのところで、お焼香の時に両脇に座っている親族の
 方々に丁寧にお辞儀をしています。私も、前の人たちがそのようにしているので同じ
 ようにしていますがなにかおかしいと思うのです」と。また、その意見に賛同する人
 が多くおられました。
 私は、「なにかおかしい」と多くの人が感じておられることに心強い思いがしました。
 なぜなら、葬儀は故人をお送りする大切な儀式です。遺族の方々は、みなその儀式に
 参加しておられるのです。また、お焼香に来られた方々も個人を偲んでお葬式に参列
 されているのです。もし挨拶を交わす必要があるのなら、儀式の時間を避けて行うべ
 きでありましょう。おかしいと感じておられる方々は、そのことに気づいているから
 に相違ありません。
 しかし、そうは言いましても、最近の葬儀は、挨拶を交わすことを前提として式場が
 設定されているので、ひとたび挨拶がはじまってしまいますと、それを止めることは
 難しくなってしまいます。極端な言い方をすれば、遺族や親族は招待する側で、会葬
 者はお客様です。そこでは、お客様に挨拶をしなければ失礼にあたるという意識が働
 きます。
 本来、お葬式という儀式においてお焼香のみの会葬者も、式に臨む立場は遺族と同じ
 であります。遺族の立場としましては、わざわざお焼香に来てくださった方々に失礼
 があってはならないとの気遣いがあることは理解できます。しかし、会葬者に対する
 挨拶に気を取られてしまって、肝心な儀式が上の空になってしまっては故人に対して
 まことに申し訳ないことであります。
 また、会葬者の立場でありましても、お葬式という大切な儀式に参列するという意識
 をもってお焼香するならば、遺族が正面を向いて(すなわち会葬者に背を向けて)儀
 式に参加していたとしても違和感を覚えることはないはずです。故人を送る大切な儀
 式であるお葬式の意味を心得ているからです。
 いつの頃から常識と非常識が逆転してしまったのでしょうか。間違っていることはい
 ずれは正さなければならないことと思います。しかし現実には、その傾向は法事をも
 浸食しつつあります。最近では、読経中のお焼香時にご丁寧に挨拶を交わしている場
 面に出会うことがよくあります。
 「なにかおかしい」と感じておられる方がいるうちになんとかせねばなりません。
 次の法話テープの交換は5月1日です。