仏との出遭い 長念寺テレホン法話は、
044-911-8282 の専用電話から24時間いつでも聞くことができます。
法話は3分〜4分程度の長さで、
毎月1日と、16日に内容が変ります。
ここでご覧いただく内容は、テレホン法話の雰囲気を理解していただくためテレホン法話の原稿を校正せずにそのまま掲載しています。中には時間の関係で読まなかった部分もあります。
七地沈空の難 | 平成26年2月1日 | ![]() |
![]() |
|
平成26年1月15日 | ![]() |
![]() |
||
お正月の風景 | 平成26年1月1日 | ![]() |
![]() |
|
煩悩則菩提 | 平成25年12月15日 | ![]() |
![]() |
|
核弾頭? | 平成25年12月1日 | ![]() |
![]() |
|
白骨の御文章 | 平成25年11月15日 | ![]() |
![]() |
|
親鸞聖人の足跡 | 平成25年11月1日 | ![]() |
![]() |
|
歴史を読み解くロマン | 平成25年10月15日 | ![]() |
![]() |
|
本堂彩色の修復跡 | 平成25年10月1日 | ![]() |
![]() |
|
東京オリンピック招致決定 | 平成25年9月15日 | ![]() |
![]() |
|
震災被災地を訪ねて | 平成25年9月1日 | ![]() |
![]() |
|
終戦記念日 | 平成25年8月15日 | ![]() |
![]() |
|
空飛ぶ広報室 | 平成25年8月1日 | ![]() |
![]() |
|
門徒とお盆 | 平成25年7月15日 | ![]() |
![]() |
|
お寺と子ども | 平成25年7月1日 | ![]() |
![]() |
|
同体の慈悲 | 平成25年6月15日 | ![]() |
![]() |
|
有無の邪見を破す | 平成25年6月1日 | ![]() |
![]() |
|
応病予薬の教え | 平成25年5月15日 | ![]() |
![]() |
|
善悪の基準のものさし | 平成25年5月1日 | ![]() |
![]() |
|
子どもと法事 | 平成25年4月15日 | ![]() |
![]() |
|
聖人が危惧されたこと | 平成25年4月1日 | ![]() |
![]() |
|
親鸞聖人の視点 | 平成25年3月15日 | ![]() |
![]() |
|
獅子身中の虫 | 平成25年3月1日 | ![]() |
![]() |
|
念仏を非難妨害するひとを憎まない | 平成25年2月15日 | ![]() |
![]() |
|
こころよりおこる病 | 平成25年2月1日 | ![]() |
![]() |
|
身よりおこる病 | 平成25年1月15日 | ![]() |
![]() |
|
改修事業が始まる | 平成25年1月1日 | ![]() |
![]() |
|
ものに狂う? | 平成24年12月15日 | ![]() |
![]() |
|
獅子身中の虫 | 平成24年12月1日 | ![]() |
![]() |
|
報恩講 | 平成24年11月15日 | ![]() |
![]() |
|
道場主 | 平成24年11月1日 | ![]() |
![]() |
|
海 | 平成24年10月15日 | ![]() |
![]() |
|
国境 | 平成24年10月1日 | ![]() |
![]() |
|
むなしくすぐるひとぞなき | 平成24年9月15日 | ![]() |
![]() |
|
蝉 | 平成24年9月1日 | ![]() |
![]() |
|
オリンピックと国の威信 | 平成24年8月16日 | ![]() |
![]() |
|
盂蘭盆会 | 平成24年8月1日 | ![]() |
![]() |
|
お盆の日が異なるのは? | 平成24年7月16日 | ![]() |
![]() |
|
ご旧跡での発見と興味 | 平成24年7月1日 | ![]() |
![]() |
|
白河のご旧跡 | 平成24年6月16日 | ![]() |
![]() |
|
知恵と知識 | 平成24年6月1日 | ![]() |
![]() |
|
二種法身 | 平成24年5月16日 | ![]() |
![]() |
|
方便法身の尊形 | 平成24年5月1日 | ![]() |
![]() |
|
私の前に道がある | 平成24年4月16日 | ![]() |
![]() |
|
迷いの原因となる心 | 平成24年4月1日 | ![]() |
![]() |
|
仏教的思考方法 | 平成24年3月16日 | ![]() |
![]() |
|
薄れゆく地域の絆 | 平成24年3月1日 | ![]() |
![]() |
|
親鸞聖人の帰京の理由 | 平成24年2月16日 | ![]() |
![]() |
|
「平清盛」の時代 | 平成24年2月1日 | ![]() |
![]() |
|
親鸞聖人のメッセージ | 平成24年1月16日 | ![]() |
![]() |
|
御正当 | 平成24年1月1日 | ![]() |
![]() |
|
自然の節理 | 平成23年12月16日 | ![]() |
![]() |
|
報恩講 | 平成23年12月1日 | ![]() |
![]() |
|
親鸞聖人の北関東移住 | 平成23年11月16日 | ![]() |
![]() |
|
たくましい信心 | 平成23年11月1日 | ![]() |
![]() |
|
薩摩かくれ念仏 | 平成23年10月16日 | ![]() |
![]() |
|
台風15号 | 平成23年10月1日 | ![]() |
![]() |
|
一向一揆後の真宗寺院 | 平成23年9月16日 | ![]() |
![]() |
|
風評被害 | 平成23年9月1日 | ![]() |
![]() |
|
放射能 | 平成23年8月16日 | ![]() |
![]() |
|
盂蘭盆会 | 平成23年8月1日 | ![]() |
![]() |
|
盆踊り | 平成23年7月16日 | ![]() |
![]() |
|
大遠忌団体参拝旅行 | 平成23年7月1日 | ![]() |
![]() |
|
帰敬式(おかみそり) | 平成23年6月16日 | ![]() |
![]() |
|
大遠忌法要で聞く聖人のお言葉 | 平成23年6月1日 | ![]() |
![]() |
|
力まずに、できることをする | 平成23年5月16日 | ![]() |
![]() |
|
苦海をいかでかわたるべき | 平成23年5月1日 | ![]() |
![]() |
|
小慈小悲もなき身にて | 平成23年4月16日 | ![]() |
![]() |
|
心遣い | 平成23年4月1日 | ![]() |
![]() |
|
大震災 | 平成23年3月16日 | ![]() |
![]() |
|
遇いがたくしていま遇うことを得たり | 平成23年3月1日 | ![]() |
![]() |
|
出遇い | 平成23年2月16日 | ![]() |
![]() |
|
地域の絆 | 平成23年2月1日 | ![]() |
![]() |
|
御正忌報恩講 | 平成23年1月16日 | ![]() |
![]() |
|
新年おめでとうございます。 | 平成23年1月1日 | ![]() |
![]() |
|
御伝抄 | 平成22年12月16日 | ![]() |
![]() |
|
小説『親鸞』 | 平成22年12月1日 | ![]() |
![]() |
|
孤立化・孤独化といわれる風潮 | 平成22年11月16日 | ![]() |
![]() |
|
国家神道 | 平成22年11月1日 | ![]() |
![]() |
|
奇兵隊 | 平成22年10月16日 | ![]() |
![]() |
|
何宗でもかまわない? | 平成22年10月1日 | ![]() |
![]() |
|
私は仏教徒 | 平成22年9月16日 | ![]() |
![]() |
|
墓じまい | 平成22年9月1日 | ![]() |
![]() |
|
国境 | 平成22年8月16日 | ![]() |
![]() |
|
お盆と俗信 | 平成22年8月1日 | ![]() |
![]() |
|
親鸞聖人像 | 平成22年7月16日 | ![]() |
![]() |
|
抗うことのできない力の前で | 平成22年7月7日 | ![]() |
![]() |
|
三河門徒 | 平成22年6月16日 | ![]() |
![]() |
|
健康が大事? | 平成22年6月1日 | ![]() |
![]() |
|
足るを知る | 平成22年5月16日 | ![]() |
![]() |
|
変わるもの変わらないもの | 平成22年5月1日 | ![]() |
![]() |
|
現世利益和讃 | 平成22年4月16日 | ![]() |
![]() |
|
入院 | 平成22年4月1日 | ![]() |
![]() |
|
中央仏教学院生による法話会 | 平成22年3月16日 | ![]() |
![]() |
|
無関心? | 平成22年3月1日 | ![]() |
![]() |
|
内心には他力の信心 | 平成22年2月16日 | ![]() |
![]() |
|
往生の共感 | 平成22年2月1日 | ![]() |
![]() |
|
悩ましい思い | 平成22年1月16日 | ![]() |
![]() |
|
してはいけないこと(タブー) | 平成22年1月1日 | ![]() |
![]() |
|
人生の転換点 | 平成21年12月16日 | ![]() |
![]() |
|
六時礼讃 | 平成21年12月1日 | ![]() |
![]() |
|
お経を読むことと、学ぶこと | 平成21年11月16日 | ![]() |
![]() |
|
声に出して読む | 平成21年11月1日 | ![]() |
![]() |
|
ことばでは伝わらない? | 平成21年10月16日 | ![]() |
![]() |
|
伝わらない時代 | 平成21年10月1日 | ![]() |
![]() |
|
絆 | 平成21年9月16日 | ![]() |
![]() |
|
老少不定 | 平成21年9月1日 | ![]() |
![]() |
|
ご本尊 | 平成21年8月16日 | ![]() |
![]() |
|
葬儀の簡素化 | 平成21年8月1日 | ![]() |
![]() |
|
改正臓器移植法A案参院でも可決 | 平成21年7月16日 | ![]() |
![]() |
|
臓器移植法改正案(A案)衆院可決 | 平成21年7月1日 | ![]() |
![]() |
|
光を観る | 平成21年6月16日 | ![]() |
![]() |
|
親鸞聖人の健脚ぶり | 平成21年6月1日 | ![]() |
![]() |
|
恵信尼文書 | 平成21年5月16日 | ![]() |
![]() |
|
追悼それとも追善 | 平成21年5月1日 | ![]() |
![]() |
|
葬儀のお焼香時の挨拶 | 平成21年4月16日 | ![]() |
![]() |
|
還相回向(げんそうえこう) | 平成21年4月1日 | ![]() |
![]() |
|
彼岸 | 平成21年3月16日 | ![]() |
![]() |
|
親鸞聖人の妻帯に思う | 平成21年3月1日 | ![]() |
![]() |
|
「非僧非俗」との言葉 | 平成21年2月16日 | ![]() |
![]() |
|
節分 | (平成21年2月1日) | ![]() |
![]() |
|
親鸞教団の萌芽 | (平成21年1月16日) | ![]() |
![]() |
|
大遠忌まで2年数ヶ月 | (平成21年1月1日) | ![]() |
![]() |
|
不急の事を諍そう | (平成20年12月16日) | ![]() |
![]() |
|
力強い生き方 | (平成20年12月1日) | ![]() |
![]() |
|
無明 | (平成20年11月16日) | ![]() |
![]() |
|
箱根の往来と念仏者 | (平成20年11月1日) | ![]() |
![]() |
|
親鸞聖人の箱根越え | (平成20年10月16日) | ![]() |
![]() |
|
平凡でなんでもないこと | (平成20年10月1日) | ![]() |
![]() |
|
戦争の記憶の風化 2 | (平成20年9月16日) | ![]() |
![]() |
|
戦争の記憶の風化 | (平成20年9月1日) | ![]() |
![]() |
|
チベット問題に注目 | (平成20年8月16日) | ![]() |
![]() |
|
つながりをもつ「いのち」 | (平成20年8月1日) | ![]() |
![]() |
|
心を育てる | (平成20年7月16日) | ![]() |
![]() |
|
居多が浜 | (平成20年7月1日) | ![]() |
![]() |
|
阿弥陀さまにおまかせできる身 | (平成20年6月16日) | ![]() |
![]() |
|
自信教人信(じしんきょうにんしん) | (平成20年6月1日) | ![]() |
![]() |
|
仏法を聞く姿勢 | (平成20年5月16日) | ![]() |
![]() |
|
聴聞の機会を大切に | (平成20年5月1日) | ![]() |
![]() |
|
聖火リレー妨害とは? | (平成20年4月16日) | ![]() |
![]() |
|
チベット問題の民主的な解決を望む | (平成20年4月1日) | |||
宗教ぎらいの墓好き? | (平成20年3月16日) | |||
求道者 | (平成20年3月1日) | |||
三部経千部読誦 | (平成20年2月16日) | |||
山伏弁念 | (平成20年2月1日) | |||
心を弘誓の仏地に樹て | (平成20年1月16日) | |||
偽 | (平成20年1月1日) | |||
軽佻浮薄な宗教観 | (平成19年12月16日) | |||
報恩講 | (平成19年12月1日) | |||
渋柿 | (平成19年11月16日) | |||
非僧非俗 | (平成19年11月1日) | |||
承元の法難 | (平成19年10月16日) | |||
兵戈無用−ビルマ僧の抗議行動を支持 | (平成19年10月1日) | |||
![]() |
(平成19年9月16日) | |||
![]() |
(平成19年9月1日) | |||
![]() |
(平成19年8月16日) | |||
![]() |
(平成19年8月1日) | |||
![]() |
(平成19年7月16日) | |||
![]() |
(平成19年7月1日) | |||
![]() |
(平成19年6月16日) | |||
![]() |
(平成19年6月1日) | |||
![]() |
(平成19年5月16日) | 法話テープ | 0516へクリック | |
![]() |
(平成19年5月1日) | 法話テープ | 0501へクリック | |
![]() |
(平成19年4月16日) | |||
![]() |
(平成19年4月1日) | |||
![]() |
(平成19年3月16日) |
平成26年2月4日更新しました。
浄土真宗本願寺派 永池山 長念寺
テレホン法話一覧
音声を再生するにはMedia Playerが必要です。